気になる人

西岡壱誠の出身高校は?ドラゴン桜2監修の気になる勉強法も調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

偏差値35から東大に合格した西岡壱誠さんをご存知でしょうか?

偏差値35で東大合格できるの?とかなり衝撃ですね!

偏差値35から東大に合格した西岡壱誠さんの出身高校がどこで、

また東大に合格するまでに西岡壱誠さんがどのような勉強法で学力を上げたのかすっごく気になります~!

ということで、

この記事では「ドラゴン桜2」を監修した東大生で、偏差値35から東大に合格した西岡壱誠さんの出身高校や勉強法について紹介していきます。

西岡壱誠の出身高校は?

西岡壱誠さんの出身高校は宝仙学園高校です。

まずプロフィールを紹介します。

プロフィール

西岡壱誠(にしおか いっせい)

生年月日:1996年3月13日

出生地: 北海道

出身: 東京都

高校: 私立宝仙学園高等学校

家族: 父親、母親 一人っ子

宝仙学園は東京都中野区中高一貫の私立学校で、

偏差値は44~64

東京都内の高校偏差値ランキングでは 641校中81位。

すっごく偏差値が低い学校ではありませんね!?

 

西岡壱誠さんは中学受験をして、この宝仙学園に通っていました。

♦中学受験をした理由は、卵アレルギーがあったためで、

給食がある公立ではなく、私立中学を選んだそうです。

また、中学受験の試験科目が算数の1科目ハードルが低く見えたので、宝仙学園にしました。

♦西岡壱誠さんは勉強が好きではなくゲーム好きで、ご両親も諦めたのか「勉強しろ」と口うるさくは言わなかったそうです。

さらに、同級生からのいじめもあり、「何をやっても中途半端で上手くいかない。このままで死んで行くのか。」と感じており、

そんな中学時代を過ごしていたら、内部進学で高校に入学するのは難しいと言われるほど、成績が悪くなっていました。。。

 

そんな西岡壱誠さんは先生のある言葉に救われます。

同級生からのいじめで怪我をしたとき、学校の先生から

「このままでいいのか?

これからの人生ずっと中途半端なままになるぞ!中途半端なのは何故だかわかるか?」

「人の周りには誰もが持っている線がある。[なれま線]だ。

大人になるにつれて自分を諦めて自分でこのこの線を引いてしまうんだ!西岡はその線を自分で引いてしまっている。でも頑張ればその線を越えられるんだよ。西岡にはやりたいことはあるのか?」

と言われたことをキッカケに、

西岡壱誠さんは東大を目指すことに決めました!

 

西岡壱誠さんは自分に合った勉強法を編み出しながら、高校在学中に偏差値70まであがりました。

先生から「出来ない自分を払拭するために生徒会長になれ!」

と言われて生徒会長になりましたが、議事録を書くのに制服の「制」の字も書けなくて、周りの人から笑われてしまったこともあったそうです。

学生時代の思い出の先生は、誰しも1人は思い浮かべる先生がいるんじゃないでしょうか?

 

西岡壱誠さんは先生の言葉をきっかけに人生が大きく変わっていきました。

 

きっかけは先生がくれたものですが、

もちろん、そのきっかけに最大限にのっかり、努力をしたのは言うまでもなく、西岡壱誠さん本人です。

ドラゴン桜2監修!西岡壱誠流・勉強法は?

中等部時代は内部進学も難しいと言われるほど勉強ができなくて

偏差値35だった西岡壱誠さんはオリジナルの勉強法を駆使し、

2浪の末、見事、東京大学文科Ⅱ類に合格しました!

いったいどんなオリジナルの勉強法で東大合格するまでになったのでしょうか?

 

これから受験したいと思っている方や

お子さんの学力では東大は難しいと思うけど、偏差値35から東大合格できるなら、うちの子にも可能性がある!?

その勉強法が超~~気になりますよね!?

 

西岡壱誠さんは好きなゲームみたいに楽しく続けることができるような勉強法を編み出しました。

その勉強法を紹介した著書は話題になり、その著書は16冊以上

西岡壱誠さんの人気の著書で紹介されている勉強法を2つ紹介します。

①「ひとやすみ暗記ゲーム」

編み出した勉強法のひとつに「ひとやすみ暗記ゲーム」があります。

この勉強方法は、

英語の単語カードを作って、英単語を覚える時に10枚中9枚作った後に1枚全然違うものを加えるという方法。

例えば「英単語9枚+世界史1枚」、「英単語9枚+数学1枚」、「英単語9枚+今日の夕飯」など。

勉強は同じ科目を続けていると飽きてしまうので、10枚中1枚を違う内容にして、頭の中をリフレッシュさせるともう1回意識を持ち直すということです。

タイムカプセル暗記ゲーム

勉強するにはどうしても避けられない暗記。

暗記しなくてはいけない箇所というのはどうやってもたくさんありますよね。

暗記をするときに重要なのは、

インプットすること(覚えること)と思われがちですが、

効率よく暗記するには、実はアウトプットのほうが重要!

そこで、西岡壱誠さんが編み出したのは「タイムカプセル暗記ゲーム」

まず自分が暗記したい項目を決めて、

例えば単語帳1~100までを暗記する場合は、その中から20問問題を作ります

 

日本語から英語、
英語から日本語、
類義語、反対語など、

20問はどんな形式でもOK!

そして、作った問題を箱などに入れて1週間放置します。

 

タイムカプセルなので、1週間たったら箱を開けて20問の問題を解く!

 

もし20問全部解けたら合格、

できない問題があったら、また1週間後にもう1度やり直す。

問題が解けるまで繰り返し、完全に解けるようになることがポイント!!!

この暗記法はゲーム感覚でできる勉強法で、

覚えるまでひたすらやるというより気持ちも楽にできそうですね!

また、自分で問題を作るというのも、暗記できるようになるコツなんでしょうね~

西岡壱誠さんは、

このゲームの良いところは、自分が1番わからないところや弱いところを出題できることだと言っています。

これらの勉強法は西岡壱誠さんの著書『現役東大生が教える 「ゲーム式」暗記術』で紹介されています。

♦暗記術などのノウハウも必読ですが、勉強という大嫌いなものにどう向き合うのか!嫌なことを好きなことに置き換えて、勉強やってやろうという心の在り方も教えてくれます。

また、西岡壱誠さんの読書法をまとめた『東大読書』はシリーズ累計30万部を受けあげるベストセラーになっています。

♦何を読むのかではなく「どう読むのか」

読書を通して読解力、思考力を鍛えるノウハウが書かれた本です。

まとめ

偏差値35から見事東大に合格した西岡壱誠さんの出身高校やオリジナルの勉強法について紹介しました!

西岡壱誠さんは、現在、2018年より漫画『ドラゴン桜2』に情報提供する東大生団体「東龍門」のリーダーを務め、高校生に勉強法を教える「リアルドラゴン桜プロジェクト」を展開、また2020年6月自身が代表取締役となり(株)カルペ・ディエムを設立し、教育業界で幅広く活躍されています。

今後のご活躍も期待したいですね!!!

RELATED POST
error: